忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/12 02:10 】 |
きたきたきたきたきましたよー!
おひさしぶりです、ちるです。



えーとですね

これといってたいしたこともしてなかったのに
某氏経由でカゲロウ小説&CD送られてみましたーいやっほい♪ヽ(´▽`)/


勿体無くもありがたいお話です!
じんちゃんその他各位関係者にひたすら感謝です!

小説面白いです、現在77P読破、ゆっくり噛み締めて(噛み砕いて)読ませていただいてます。
自販機に投げ込んだ千円のお釣りは果たして回収されるのか…今後の展開が楽しみです。

意外なのはじんちゃんの文章力かなあ、読みやすいです。
もっと難解突飛電波的な感じになるかな?って予想もしてただけに意外だったなあと。

じんちゃんを文壇世界に引っ張り込んだあのお方の慧眼は伊達じゃなかったんだなあと感心するばかりでもあったり(笑)

はじめは、なんて無茶振りするんだこの人はwww
って思ったし、あたし的には完全にネタとゆーか興味本意だったですがおっとこれ以上ゎ(笑)

だって音楽活動でリリック経験はあるにしても、
執筆ってまた別次元の話じゃん?

でも、それも杞憂でしたし、カゲロウデイズ -in a daze- は、とても小説デビュー作家とは思えない出来映えかなと。

とか上から目線で語ってますが!
ラノベって今も追いかけて買ってるのは
三浦勇男さん (刀鍛冶がメジャーだけど上等。が好き)
鎌池和馬さん (はやく本編出してくれ外伝こわくて読めないよ)
くらいなんすけどね、あんまり数は読んでないんですけどね!(おい

まぁ殆ど1~2巻で読めなくなっちゃうのが殆どなんですよねー何故か。

ちなみに最も好きな作家さんは火浦功さんです。
古いけど全部揃えてます。

…閑話休題。

しづちゃんのカバー・口絵・挿し絵、CDジャケ(まだ聴けてないのだ)、やっぱり素晴らしいね!
挿し絵ってすごい難しいと思うです、視的情報量の凝縮と読者イメージの起点だしね。

しづちゃん画はもはやじんちゃん世界になくてはならない重要パーツですが。
元々はびぶこ師匠の動画(ジェリードブレインスイーツベイベー)で好きになった絵師さんではありますが、
しづちゃん≠カゲロウプロジェクト絵師で定着しちゃうんだろうかな。
暫くはカゲロウ関連でくっそ忙しいんだろうけど、
落ち着いたらこれからも多方面で活躍してほしいなあって思います。
びぶ子師匠の都市伝説ロックにとっても重要ファクターなんだしね(笑)

口絵の主人公の白ライン赤ジャージはボマスのじんちゃんがモチーフなんかなーとか思ってみたり(笑)

まあとにかくです。

ニコ動を皮切りにインディーズ・小説・メジャーアルバム・コミカライズ→ と拡がっていくカゲロウプロジェクトに今後も期待と言うことで。

じんちゃん達たいへんだろーけど、ぶっ倒れたり病院送りにならない事を今は祈るのみです。

正式発売日かその翌日には密林経由で既に予約した2商品が届くと思いますが、それまではブログ非公開にしとかないといかんかなーと思ってたけどよくよく考えたら誰もチェックしないだろーしどーでもいっかーあはははははwww

以上、おひさしぶりのちるでした。
引き続き小説読んでみようと思います。

またどこかで。
PR
【2012/05/25 17:17 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<でいず。 | ホーム | 無題>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>