忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 08:07 】 |
別天地。
さて、知っての通り今の東日本は未曾有の災害地です。

あたしは愛知でのほほん…と見えても否定できないくらい普通に暮らしてて、普通に仕事してる訳ですが。
地震だったり津波だったり原発事故だったり、ニュースや新聞で見る日本ってどこか別の国みたいだ。

災害って怖いもの、ケースバイケースで死に至る事象だと頭はわかっていても、意識が付いていかないのは幸運なのか不運なのか。
被災地の外にいて、そこから見える今の日本はお伽の国の話にも見える。

情報は増えていって、錯綜して、真偽がつかなくなったから。
馬鹿は黙って見てるりゃ良いんだよ。
で、災害情報系ツイートから離れて生活してるけど。。

言葉のアヤを探して、エンタ性目的としか思えない言及で。
わかってないことはわからないって毎日言って聞かせてる枝野官房長官に質問を投げ掛けるマスコミが嫌いで。

明確な答えがない、明日の保障がないってそんなに不安かな。

みなかったふりしてるわけじゃない。
災害地の人たちは生きるのに精一杯、あたしも今をがんばって生きてる、つもり。
それでいーじゃん。

あたしの目に見える世界は、至って静穏で。
目に見えない、手を伸ばしても掴むことすら敵わない世界の出来事に深入りしちゃいけない。
そう思うのは、やっぱり不謹慎なのかなあ。

知識を仕入れて解った気になっても、いざ自分の番になったらパニクるんだろうし、中途半端な判断で動いちゃって取り返しがつかなくなった、とかの方が怖いと思う。

それよりもアタマを柔軟に、いつでもからっぽにできる運動するほうがよっぽど有意義と信じてる。

無知の知、って言葉を思い返す事が大人になって多くなった。

あたしは偽善も善、で割り切れるならこれほど楽なこともない世界で、無知なりに普段の生活してるに過ぎない。

他人の心配する前に、保身とは違う自分の心配しなきゃね。

笑われるのは簡単。笑わせるのは困難。
まず自分から笑わなくちゃ、他人なんか笑顔にできない。

願わくば、他人を笑わせられるひとになりたい。

と、とりとめのない感情をまとめないで吐いてみた、あたしの脳内は正常です。







PR
【2011/03/17 14:58 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<ちょっとまて | ホーム | 世界は難しく出来てない>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>